今日は入鹿池です

準備を終えスタートしたのは11時半の重役出勤

昨日の昼に、朝一番から出撃出来るように4時半に寝室の目覚ましをセットしておいたのですが、夜中にブログを書いている途中に猛烈な睡魔に襲われ、リビングでダウンしてしまいました


目覚ましも無人の寝室で鳴っていたため起きる事も出来ず、ハッと気が付いて起きると9時頃でした


どうせ遅くなったので、昨日市役所に持って行かなかった手帳を持って行ってから入鹿池に向かいます



10日程間が空きましたが、かなり減水が進んでおり、前回来た時より1.1〜1.2m程減水し、満水時より1.8m程減水した状態でした。
水温はスタート時30℃、MAX30.6℃
まずは、六軒&見晴らし沖をチェック


32〜33p程と小さいですが、Gクローラーのワッキーダウンショットのフォールで幸先良くキャッチ

入鹿荘前〜稲荷山沖反応なし・・
赤壁や今井口に入りますが、全く釣れそうな感じもなく反応なし・・
ここでタイミングを変えて入鹿荘前に入り直すも、やっぱり釣れそうな画像は映らず反応なし・・・。
稲荷山沖の水中島に入り直し、いろいろなリグで探るも反応なし・・
日曜日に江口氏がここで50upのプリスポーンをフットボールジグで釣っていますが、勝手にフォールで喰ったと思っていましたが、スポーニング絡みならボトムもあるかも?と思い6mのボトムをコナキー5/8ozで叩くと一撃でバイト


40pと、ちょっと小さいですが、久し振りにフットボールで釣りました


で、やっぱりお尻が赤く、触診したらまだお腹には卵が詰まってました

その後、五条河口〜郷川河口をチェックし、郷川河口のフラットがかなり良い感じの映り方をしていたので、釣れるかも??と思いましたが、残念ながら反応なし

再度、入鹿荘前をチェックするも、やはり良い画像も出ず反応なく赤壁に異動

ビシッ止まってライトリグを正確に泳がせる事が厳しい感じの南西風が吹いていたので、Gクローラーのネコをドラッギングすると一投目に狙い通りのバイトが・・

フッキングするとまさかのスッポ抜け


また、やられてる



その後、何とか35p位のを一本Gクローラーネコの中層スイミングでキャッチしましたが、ちょっと不本意な結果でイマイチ納得できず・・

次回、絶対リベンジしてやる
