2020年10月23日

遂に・・

image0.jpeg



image1.jpeg



image2.jpeg



image4.jpeg



とりあえず一号機が完成ひらめき


しかし、、この子は、材料費捻出の為、バウデッキとマウントとセットで売却しようと思いますもうやだ〜(悲しい顔)


バウデッキとエレキのマウント共に艶消しブラックで塗装しましたぴかぴか(新しい)


※エレキのマウントは、最初の塗装は剥がさず上から塗ってあります。





image7.jpeg



image5.jpeg



マウントはモーターガイドツアーエディション用で、自分で加工してショート加工済みですexclamation


写真で分かると思いますが、エレキはある程度上がるように作ってありますわーい(嬉しい顔)





image8.jpeg



image9.jpeg



image11.jpeg



image12.jpeg



マウントの上に、アルミ板を曲げ加工して、魚探の架台が付けれるように取り付けてあり、もう一段下にも穴が空けてありますので、少しだけ上に上げたい時には、下の穴で取り付けて頂ければ微調整できるように作りましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

posted by I Love 入鹿 at 16:43| Comment(0) | タックル

短下肢装具新調

image0.jpeg



今日は、製作依頼をしてあった、短下肢装具が完成♪

診察予約が取れなくて、結構長くなりましたが、これから整形外科の先生に診てもらったOKサイン出れば完成です。

外が艶消しブラック、中のクッション部分をイエローにしましたが、イエローが薄くて(レモン色?)何かイマイチ・・。

これなら中もブラックにしとけば良かったな・・。。。
posted by I Love 入鹿 at 14:48| Comment(0) | 子育て日記

2020年01月19日

お迎え


今日は、初めての短期入所を終えた息子をお迎えに行きました病院 車(RV)ダッシュ(走り出すさま)




さぞ寂しかったのか、部屋に入って名前を呼ぶと、メッチャニコニコで全身で嬉しさを表現していましたわーい(嬉しい顔)




寂しい思いさせてゴメンよ〜もうやだ〜(悲しい顔)




取り敢えず息子が無事でなによりでしたわーい(嬉しい顔)




posted by I Love 入鹿 at 03:44| Comment(0) | 子育て日記

2020年01月18日

L’Arc〜en〜CielライブツアーMMXX



IMG_0486.JPG


場内撮影禁止なので入場前の写真しかありませんが、無事に?ライブツアー初日終了しました。


会場レイアウトはセンターにステージがあり、客席がステージを取り囲むような感じになっていてステージが回転するようになっていました。


遠からず近からずの座席位置でしたが、他の会場からすると収容人数がかなり少ないので、それを考えるとかなり近い席だったのではないかと・・・



ボーカルのhideが喉の調子が悪かったようで、開始直後の2曲目から「おやっ?」っと思い、上手くごまかしながら歌っているのが感じ取れましたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)



終始こちらがヒヤヒヤしながら、最後まで観させて頂きましたカラオケ



帰ってからお風呂に入って掃除するのも大変なので(っと言うか、今回はトコトン楽をしようと。。)セントレアで軽く食事をした後、セントレア内のユニクロでシャツとパンツを買って、セントレア内の銭湯でお風呂に入って帰宅の途に着きました 電車ダッシュ(走り出すさま)


posted by I Love 入鹿 at 22:00| Comment(0) | 日記

モーニング&ランチ


IMG_5533.jpg



今日は、ラルク(L’Arc〜en〜Ciel)の8年振りとなるライブツアーMMXXを見るため、家内とセントレアにある愛知スカイエクスポに来ました飛行機






IMG_5527.jpg


トコトン楽をしようと、朝は喫茶店のモーニング喫茶店







IMG_5528.jpg


昼はセントレアでバーガーですファーストフード






IMG_5526.jpg


IMG_5525.jpg


IMG_5524.jpg



ラルクのライブを観に来るのも初めてですが、チケットを取るのも初めて・・・



ネットに書いてある試算を見てみると、愛知スカイエキスポは収容人数がマックス6500人と少ないため、25〜26倍となるプレミアムチケットのようですあせあせ(飛び散る汗)




楽しんで帰りたいと思いますわーい(嬉しい顔)


posted by I Love 入鹿 at 13:49| Comment(0) | 日記

2020年01月17日

初めての短期入所



明日のために、前愛知県コロニー(現在は愛知県医療療育総合センター中央病院に名称変更)の短期入所を契約し、今日は息子を預けに行って来ました。




学校を早退にしてお迎えに行った時、既にほとんど寝ている状態の息子でしたが、短期入所に預けるまでの道中と病院に着いてからもずっと寝続けていたため、起きたらここはどこ??っていう状態に・・・




ごめんよ〜・・もうやだ〜(悲しい顔)




後ろ髪を引かれながら病院を後にし帰宅・・




娘は、じいちゃんばあちゃんにお迎えをお願いし、そのままお泊まりもお願いしてあるので、今日の夕食は家内と2人・・



なかなかこんな機会もないので、この際徹底的に楽をしようと、急遽外食へ・・・




IMG_5523.jpg


普段、自分達が食事中も、娘の面倒を見たり、息子に食事を与えながら食べなければならないので、食事が美味しかったとか美味しくなかったとかいう感想などよりも、とにかく楽過ぎるという感想しかありませんでしたわーい(嬉しい顔)




しかし食事中も、息子はもうご飯を終わったのかな・・??などと、やっぱり気になって仕方がありませんでした・・。





本当は、安心感のある(個人的なイメージです)岐阜県総合医療センターの短期入所へお願いしたかったのですが、12月と今月の予約電話の受付開始直後に電話を掛けましたが、2時間くらいは繋がらず、繋がった時にはもう既に予約が全て埋まっているような状況でしたふらふらあせあせ(飛び散る汗)




11月の電話した時は、入鹿池の湖上からひたすら電話しましたので、その間は全く釣りにならず・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)




もっとベッド数増やしてくれないかなぁ〜・・。
posted by I Love 入鹿 at 23:00| Comment(0) | 子育て日記

2020年01月09日

あけおめフィッシュ




今日は、年明け2回目の入鹿池exclamation



新年3日の初釣りは無念のホゲリに終わったため、今回は何とか釣りたいところですが、どうなることやら・・




昨日は、爆弾低気圧発生で、一時雨が降ったりの、何とも釣れそうな雰囲気だったため、終始ウズウズしていましたが、今日は気持ち良く晴れてしまいました・・わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)






IMG_5426.jpg


意外と風もない日となり、1月なのに亀も甲羅干し・・目晴れ




水位はマイナス1mで、昨日の降雨により前回よりも15センチほどアップグッド(上向き矢印)



水温は、朝9.2℃(MAX9.6℃)と3日の9.7℃〜10.2℃台からは若干下がりましたが、まだまだ真冬の水温ではありません・・。




どこを回っても、まともにベイトフィッシュが映るところもないため、仕方なく今井側筋でフットボールジグを使い探りを入れていると、コンッどんっ(衝撃)っと小さなバイトexclamation&question






IMG_5425.JPG


本当に目の前に上手く落として反応させたような、途中までほとんど引かないバス君わーい(嬉しい顔)



取り敢えずの、あけおめフィッシュキャッチでホッとしましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)








IMG_5505.jpg



IMG_5515.jpg


そしてもう一本、長さは変わりませんが若干先程よりスリムなバス君を、ブースターウェイクのアラバマでキャッチるんるん






今日は、魚探にほとんどまとまったワカサギの群れが映る事がなかったのですが、ワカサギ自体は釣れていたようで、やっぱりワカサギの調子が上向きとなると、バスの釣果も上向きになりますねexclamation&question




posted by I Love 入鹿 at 21:00| Comment(0) | 入鹿池

2019年10月29日

ヘッドレスト確認



今日は、息子のリハビリで、愛知医療療育総合センター中央病院(旧愛知県コロニー)へ行って来ました。


今日は、OTの後にSTと続けてのリハビリでしたが、私が行ったメインの目的は、二代目ヘッドレストんぽクッション部分をSTの先生に確認をして頂きたかったからなんですねexclamation




初代モデルは、100均で200円の円筒状のビーズクッションを使い、ビーズを少し抜いて平くし、使用していましたが、ビーズを抜くと張りがなく、息子が頭を反らしたりすると、クッションが変形し姿勢が安定しないと言われ、欲を言えば頭の上側にも膨らみがあって、息子の頭をホールドするような形状が良いと言われました。




後は、ヘッドレストの問題ではないですが、首の後ろが空いているのでタオルを丸めて入れた方が良いと言われましたが、毎回食事の度にタオルなんて入れてられないし、どうせクッション部分を作り直すなら、この問題もクリアさせてやろうと思い、頭を捻りビーズクッションを2個使いクッション部分を作る事に・・





ACA55E2B-6003-42C9-BD15-73043FB3FF3C.jpeg


0B97A5D0-9CDC-4ED4-B5A7-BD0C1FD1B560.jpeg


本当はミシンでやりたかったのですが、ミシンに入らないようなので、手縫いで作業しクッション部分は完成ぴかぴか(新しい)





STで食事を見てもらう時に、このクッションを仮置きし先生に確認してもらいましたが、もう少し適当な感じで作って来ると思ったのか、ものを見て結構驚いてました手(チョキ)





そして、無事OKが出たので、今度はこのクッション部分に合わせヘッドを作って行きます。





次回のSTの時に、先生が写真を撮らせてもらいたいと言っていたので、それまでに頑張って仕上げなければっあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)






531CBB8B-3AAD-4838-B97D-8BD541CCB09F.jpeg


病院の帰りに娘を迎えに保育園に行くと、何やら頭に被って帰って来ましたexclamation&question





家族4人の顔が書いてある作品でした目




少しずつですが、絵も前より上手に描けるようになって来てる気がして、またまた成長を感じましたわーい(嬉しい顔)
posted by I Love 入鹿 at 23:09| Comment(0) | 子育て日記

2019年10月28日

ワクチン



今日は、インフルエンザワクチンの接種に行って来ましたexclamation




娘が幼稚園に行き出してからと言うもの、2回もインフルエンザに掛かっているため、今シーズンは絶対に掛からないようにしたいところです・・。





F897946A-AACF-4E47-A1DC-4246CB5E4E62.jpeg


昼ちょっと前に行ったら、あっという間に終了でしたるんるん




F292B4D4-9F5F-4F37-9CF3-F17D473511BC.jpeg


気に入ってる歯磨き用の糸楊枝が、もう直ぐなくなるのでドンキホーテまで買いに行きました揺れるハート



1年半分くらい買っておきましたので、これでしばらく安心でするんるん



posted by I Love 入鹿 at 22:36| Comment(0) | 日記

2代目ヘッドレスト製作


胃ろうの入院中に、STを受けたところ、前回製作したヘッドレストのクッション部分についてSTの先生から指摘を受けたため、改良した2代目モデルの製作を少し前から始めましたexclamation





C123EB8B-800E-4AE6-AEC6-18BC57052B98.jpeg


クッション部分の大幅な改良に合わせ、ヘッドレスト本体も作り直すため、とりあえず形が決定した時に直ぐにカットできるよう、とりあえず余分な部分をカットしておきましたひらめき





少しずつ完成に向け進めて行きますよグッド(上向き矢印)手(グー)
posted by I Love 入鹿 at 19:00| Comment(0) | 子育て日記