今日は、息子のリハビリで、愛知医療療育総合センター中央病院(旧愛知県コロニー)へ行って来ました。
今日は、OTの後にSTと続けてのリハビリでしたが、私が行ったメインの目的は、二代目ヘッドレストんぽクッション部分をSTの先生に確認をして頂きたかったからなんですね

初代モデルは、100均で200円の円筒状のビーズクッションを使い、ビーズを少し抜いて平くし、使用していましたが、ビーズを抜くと張りがなく、息子が頭を反らしたりすると、クッションが変形し姿勢が安定しないと言われ、欲を言えば頭の上側にも膨らみがあって、息子の頭をホールドするような形状が良いと言われました。
後は、ヘッドレストの問題ではないですが、首の後ろが空いているのでタオルを丸めて入れた方が良いと言われましたが、毎回食事の度にタオルなんて入れてられないし、どうせクッション部分を作り直すなら、この問題もクリアさせてやろうと思い、頭を捻りビーズクッションを2個使いクッション部分を作る事に・・


本当はミシンでやりたかったのですが、ミシンに入らないようなので、手縫いで作業しクッション部分は完成

STで食事を見てもらう時に、このクッションを仮置きし先生に確認してもらいましたが、もう少し適当な感じで作って来ると思ったのか、ものを見て結構驚いてました

そして、無事OKが出たので、今度はこのクッション部分に合わせヘッドを作って行きます。
次回のSTの時に、先生が写真を撮らせてもらいたいと言っていたので、それまでに頑張って仕上げなければっ



病院の帰りに娘を迎えに保育園に行くと、何やら頭に被って帰って来ました

家族4人の顔が書いてある作品でした

少しずつですが、絵も前より上手に描けるようになって来てる気がして、またまた成長を感じました
posted by I Love 入鹿 at 23:09|
Comment(0)
|
子育て日記